スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2024年01月13日

VFC HK416のマガジン②



VFCのHK416A5のV2マガジンと最新のSTANAGマガジンV3です。
V2マガジンは力強さがないというかすぐヘタる感じがあります。
なので今回最新バージョンのV3マガジンを手に入れました。
ただ差してみましたがHK416のマガジンキャッチの位置が違うのかキャッチがかかりません。
なのでキャッチ穴を拡大しようと思います。

底のプレートを外します。

中はこんな感じです。

上部も外してヤスリで削ります。

加工前

加工後

これでキャッチにかかるようになりました。1mm削ったか削らないか程度です。
V3マガジンは力強くタレも遅いように感じます。

皆さん、削る場合は自己責任で調整しながらやってくださいね。

  


Posted by モグリ  at 21:08Comments(0)VFC HK416

2024年01月08日

VFC HK416のマガジン




マガジンバルブのノッカーが当たる部分の長さが違ってました。微妙なんですが長い方が416Dのマガジンについてた方です。

入れ替えて撃ってみましたがA5の方も元気に作動するようになりました。


あと、ついでにスポンジカスタムも施しました。粗目のスポンジいれました。

タレてくるのが伸びたように思います。  


Posted by モグリ  at 16:35Comments(0)VFC HK416

2020年04月05日

VFC HK416 マガジン

お久しぶりです。
外出自粛中なのでマガジンに加工してみました。

まず、マガジンベースを外します。

VFCのVマグの中は3つの部屋に分かれている様です。

粗めのスポンジを真ん中に入れます。

これで持ちが良くなれば良いかなと…
  


Posted by モグリ  at 14:53Comments(0)VFC HK416

2020年02月18日

VFC HK416 クレイジージェットバレル

お久しぶりです。
またまた銃が変わりまして…
WE→マルイ→マルイ と渡り歩き、最終的に辿り着きましたVFC…
A5と思いきや2012verっぽい…

けど、中身は相変わらず弄りました
チャンバーをTNT製に変更。
今回、バレルをメイプルリーフのクレイジージェットバレルの250mmに換算。WEの時からバレルはこの長さがフルもセミも安定してるので好んで使ってます。

パッキンはTNTに付属していた物を使ってます。メイプルリーフのパッキンも良いのですが、道産子さんもおっしゃってるようにガスブロにはマルイ 純正形状が合っているのかなと、長年の経験から感じてます。

ホップ窓が変わりましたのでどのように変化するか楽しみです。
今週末また河川敷かなぁ〜
  


Posted by モグリ  at 23:19Comments(0)VFC HK416

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
プロフィール
モグリ
モグリ
エアガン歴20年以上の古参兵です。カスタムやチューンナップなど弄るのが好きで
、サバゲーには参加した事はありません。以前は電動もイジってましたが、ハイサイまで手を入れたら飽きてしまいまして、いまはもっぱらガスブロ一本です。まだまだ未熟者ですが皆様よろしくお願いいたします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE